古泉智浩の『読書とお知らせ』

マンガ家の古泉智浩です。ココログより引越ししました。

質より機能

 大画面テレビや地デジなんてまだ2年は早いと常に警戒しているのですが、テレビの調子が悪くなって来た。95年製のシャープ、28型ワイド、テレビデオです。28型!ワイド!とそれまで使っていた25型から変えたところ、実際3:4画面をワイドで見ると、横広がりで気持ち悪いじゃないですか、それでスタンダードにすると左右が4センチずつ黒いバーとなり、結果的に25型より小さい画面になってしまいます。なんだかな。

 両親が離れに置いていて、あまり使ってなかったのを貰い受けたのですが、当時はけっこうな値段がしたはずです。フラット画面が一般化されるちょっと前でぼっこりしてます。かれこれ6年くらい酷使してます。オフタイマーがないので、寝てる間つけっぱなしなんてこともしょっちゅうです。電気ももったいないですよね。

 そんな28型ワイド画面テレビデオですが音声が時折片方からしか出ていないようなブツブツと広がったり狭まったりするようになりました。これを買い換えるとなるとVHSのデッキもまだまだ使うので、別に必要になるし、何かと面倒です。コンセントも必要になるし、それになによりいろいろ配線してますからね、それをやり直すと思うと億劫で仕方がない。一日掛りの仕事になります。今のテレビの修理にしてもお金と配線手続きの手間を考えると買い替えたくなります。

 液晶画面は画質がいいけど、滑らかな動きが苦手など、オレはそういうのは考慮しないです。そういうのに気持ちが煩わされるのがまずうざいです。そもそも目が悪いのでどれだけくっきり写っていてもぼやけて見えます。画質なんて比較しない限り気にならないし、気になっても見てれば慣れます。どんなテレビやモニターに対しても画質に文句があったことは過去にありません。今、パソコンモニターが3台机の上に並んでて、一番古いのはさすがに劣るけど、これを単体で使っていた時は全然気にしなかったです。「どれだけいいか」よりも、「どう使えるか」に重点を置いて物は選びたいです。

 田舎住宅でスペースはそこそこあるから、でかいはでかいで歓迎でそれも重要ですが、操作性や機能には注意を払いたいですね。操作性で着目したいのは、うちにあるその他機材への連携です。と言ってもHDDレコーダーはソニー、東芝パナソニック(初期型であまりつかってない)、スカパーチューナーがパナソニック……バラバラだからあんまり関係ないかな。機能で注目したいのは日立製の大画面テレビにはよく搭載されているHDDレコーダーですよね。見ては消しみたいな保存しないような録画には絶対に便利じゃないでしょうかね。それからオフタイマーがないのはダメです。

 そうは言っても、家電なんて日に日に安くなっていくので、よっぽど調子が悪くなるまで買わないです。できればあと2年は粘りたいですね。