ささやか映画ワークショップ2
日本海わくわく映像は第2回ワークショップを開催します。初心者からベテランまで対象で、ショートムービーを作る練習をします。自主映画や映像表現に興味のある方、ビデオカメラを買ってみたはいいけど何を撮ったものかほとんど使ってなくて宝の持ち腐れであるという方、ぜひご参加ください!
前回のワークショップでは真冬で開催の度に大寒波が到来し、また平日の夜だったため、終了時間の21時にようやく参加者が集まり、そのうえ試写会は冬が終わっていたと思ったら爆弾低気圧に見舞われ、連絡網でフェイスブックのグループを使ったところあんまり活用されなかったうえ、オレはインフルエンザにもかかり、最終的に発足メンバーのうち2名が新潟を離れてしまった。これを試練と思わなければどうにもならないほど悲惨な状態でした。オレは各地でワークショップを開催しておりましたが、これほどしんどい思いをしたこともなかったです。それにもめげず、まずまずの上映会に至れたことは成果として自負していいと思います。
それで 日本海わくわく映像では、第2回ささやか映画ワークショップを早速開催することとなりました。もう冬でもないし、平日でもありません!土曜日夜です。新規の参加者にもゆったりと取り組んでいただけるように日程もゆるゆるで設定しました。
①6月1日:企画のディスカッション、撮影実習①(1~2分の作品)
②6月8日:撮影実習②(1~2分の作品)
③6月15日:試写会、シナリオ書き方教室、企画のディスカッション
④6月29日:シナリオのディスカッション
⑤7月13~14日:撮影実習③(5分以内の作品)
⑥8月3日:試写会、撮影実習④(ワンカット作品)
会場:新潟市東地区公民館3F
土曜日午後7時~9時
参加費千円
お申込み:UGK39188@nifty.com (古泉智浩)
持ち物
ビデオカメラ(スマホなども可)
筆記用具(ノート、ペンなど)
なんと今回は全日程参加していただけると、3作品も完成します。参加費は全日程で千円で、各回千円ではありません。ただお休みいただいた分の料金を返せと言われても、それはちょっとできません。ごめんなさい。料金は教室を借りたり、消耗品を買ったりします。誰かの懐に入るようなことは決してありません!
それでは楽しく映像作品を作ってみましょう!
前回発表したチラシとは日程が変更となっております。

よるひる映研傑作選DVDブック―ささやか映画の世界スペシャル
- 作者: よるのひるね映画研究会
- 出版社/メーカー: 青林工藝舎
- 発売日: 2012/04/20
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
阿佐ヶ谷で開催しているワークショップ、よるひる映研のDVDブックです。この本でやり方は全部描いてありますよ!