古泉智浩の『読書とお知らせ』

マンガ家の古泉智浩です。ココログより引越ししました。

ゴンズイに噛まれた②

(前回の続きです)

f:id:koizumi69:20150719043707j:plain

このゴンズイに噛まれた(ような気がした)

 

 妻を待っている間もずっと洗面所でお湯に手をつけていた、お湯がもったいないし、ガス料金も掛かる。風呂場から手桶を持ってきてそこにお湯をためてお湯がぬるくなったら交換することにした。1時間くらいつけていたせいか、痛みは元の指先にもどっていて弱まったような気はするけどまだまだ痛い。切ったりぶつけたりして怪我をした場合でも、動かしたり触ったりしなければ痛みは治まることが多い。しかし毒は、何もしないでじっとしていてもずっと痛いままだ。ペンチでずっとつぶされ続けているような痛みだった。コブラに噛まれた人の気持ちがなんとなく少しわかった。こんな恐ろしいことがあるとは、海は恐ろしい。自然も魚も恐ろしい。

 

 妻が戻って旅の宿草津の湯の粉末を傷にこすりつけて、手桶に溶かした。すると痛みが嘘のようにすーっと消えた……なんて事にはならず、ちょっと痛みが弱くなったような感じだった。旅の宿セットの中に草津の湯は2袋で、他の温泉もいろいろ入って箱詰めされていた。もう一つの草津の湯を、お風呂にお湯を張ってそこに溶かした。草津の湯の入浴も効くとあったのだ。普段はスズメの行水程度の入浴しかしないのだが、今回ばかりはじっくりと熱い湯に長々と入った。入っている間痛みは消えたような気がした。

 

 治ったか!毒をとうとうやっつけたか?と思い、普段使わない入浴剤を入れた風呂に長々と入ったせいで、全身が熱くほてり、汗が吹き出て止まらない。ちょっとくらい痛くなってもいいや、とにかくずっと洗面所で座っていて疲れたので部屋に戻ってベッドにバスタオルを敷いて横になることにした。お湯につけつづけていたため、指がおばあちゃんのようにふやけきっている。いつまでもお湯につけているわけにはいかない。冷房を効かせた部屋で、とにかく休みたかった。ちょっと横になっていると指が冷えるとともに尋常じゃない痛みがまたぶり返していてもたっていられず、洗面所に直行し45度のお湯にまたつけた。

 

 9時になると近所の外科病院が開くので、その前に妻に予約の番号札を採ってきてもらった。4番だった。9時になって病院に行くときも冷えると痛くなるため、カイロを指に巻いた。お湯ほどではないものの痛みは和らぐので助かりました。

 

 番号札は4番だったけど10時になってやっと呼ばれた。先生は「噛まれたんじゃなくて毒針が刺さったんでしょ」と患部を見ながら行った。あまりの痛みに噛まれたように思ったのだろうか。「棘が残っているんだな、開いて異物を出しましょう」と言って麻酔をうつその準備をしている間に、カイロ外しているせいで痛みがどんどん増して行って「先生また痛くなってきました」と訴えた。ベッドで横になって麻酔を打つ時「ちょっと痛いよ」と先生が言ったのだが、毒の痛さに比べると丸っきり比較にならない痛さだった。注射した途端、それまでの痛みが幻だったように消えた。その解放感は、過去に味わったことのないほどだった。

 

 「ちょっと血が吹き出るよ」「血で何も見えないな」傷をぐいぐい押しているような感覚があったけど怖いので見なかった。「あれ?異物ないな、でも中をきれいした方がいいから」と毒を綿で拭ってくれているのかなと思った。

 

 「ちょっと大げさに巻くよ」と言って包帯をグルグル巻きにしてくれた。麻酔は1時間で切れるそうで、その後の分の痛みどめをもらって帰宅した。

 

 1時間経って麻酔が切れると痛みどめを飲んでいても、少しジンジンしたので部屋で横になった。5時から9時まで洗面所で指をお湯につけていて、そんな生活からは解放された。親指を使えないというのはかなり不便なもので、ハサミが使えず、マウスの戻るボタンが押せない。ゴンズイは持って帰ってきており、包帯グルグルの指でなんとかハサミをつかって、背びれと胸びれの毒針を切って、母に煮つけてもらって食べた。味付けた濃かったので、どんな味かよく分かりませんでした。

 

 その日の夕方には痛みはかなり治まり、少しならパソコン作業ができるようになりました。とにかくゴンズイは恐ろしい毒魚です。この夏皆さん海に行った際は、くれぐれもゴンズイにだけは気を付けてください。オレはすっかり釣りも海も怖くなってしまいました。

 

[ゴンズイ対策のまとめ]

ゴンズイを釣ったらヒレに触れないように注意してリリースする

・毒があるのは背びれと胸びれの先頭の棘

・棘が刺さったら幹部を50度近いお湯につける

・できるだけ早く医者に行く

・噛まれても毒はない

・旅の宿草津の湯は効いているのかどうかよく分からない

・濃い味付けをするとどんな味かよく分からない

 

 

海人ゴンズイ (ジョージ秋山捨てがたき選集 第 1巻)

海人ゴンズイ (ジョージ秋山捨てがたき選集 第 1巻)

 

  

 

 

 

ゴンズイに噛まれた①

 この夏は夜釣りを自分のものにしようと計画を練っておりました。真夏でも日中のような炎天下を避けて釣りを楽しむことができ、昼間より断然大物が釣れるだとか言われています。これまでもシーバスやアジ、メバルを狙って何度か夜の漁港に出かけたことがあったんだけど、真っ暗闇に向かってルアーを投げてもどこに落ちたのかも分からず、自分が何をやっているのかすらわけがわからなくなることがあり、魚も一匹も釣ったことがなかったため、何一つ面白くなかったです。

 

 それには理由があって、準備がまるでなってなかった。ヘッドライトはあったんだけど、それだけでは全く不十分でケミライトという、サイリウムの超小型のをラインやルアー、竿の先端に貼りつけて目印にするとか、ランタンを用意するとかしないといけなかった。安く楽しめればそれに越したことがないし、余計なものを買って使わずに在庫を抱えるなんてことも嫌で、避けていたんだけどやっぱり準備は必要だった。

 

 そして水中集魚灯という製品を見つけて俄然夜釣りに興味が湧きました。水中に沈めて光で魚を集めるという仕組みで、まず小虫が集まって、それを餌としている小魚が集まり、更に小魚を食べる大物が寄ってくるという。30分もしないうちに水中集魚灯を沈めた足元には魚が群れに群れているというではないですか。オレの夜釣りに足りなかったのは水中集魚灯だったのか! 5000円で安売りしていたミニサイズの製品を買って海に行きました。最初に行ったのはとある埠頭で、時間が遅く水中集魚灯を沈めた途端朝日が昇って来て、失敗して次に漁港に行ったけど魚どころか、小虫すら寄って来なかったです。そして魚も釣れなかった。

 

 帰宅してネットで調べたら、ミニじゃなくてでかい方を買った方がいいとレビューがあって、2千円高いでかい方を買うべきだったと後悔しました。しかしこのままなんの成果もあげないまま使わずに放置するのはそれこそ無駄遣い以外の何物でもないではないですか。別の日に別の漁港に行きました。

 

 30分経っても特に魚が群れることもなく、非常に寂しい成果でした。隣にアジ釣りのおじさんがやってきて、真っ暗いなかオキアミのトリック仕掛けて豆アジよりは大きめのアジをひょいひょい釣っていた。そんな時、オレのジグヘッドに青イソメをくっつけた仕掛けに魚が掛かり、上げてみると髭のある奇妙な魚で目がオレンジに光っていました。隣のおじさんに聞いたらゴンズイだということでした。昔少年ジャンプにジョージ秋山先生が『海人ゴンズイ』という漫画を描いていて恐ろしい雰囲気の漫画だったことを思い出した。食べれそうなので持って帰ることにして、その後も釣りをしていると、そこそこのサイズのメバルみたいな根魚が釣れて、豆アジよりも大きめのアジも釣れた。魚が群れでやってきているわけではないので水中集魚灯の効果かどうかはっきりしないんだけど、これまでの空振りとは違った状況でした。

 

 魚をクーラーボックスに移そうとしたら、ゴンズイに右手親指をがぶっと噛まれた。骨に尖ったものがガリッと刺さるくらい強く噛まれた感じがして、すごく痛かった。釣をしていると針が刺さる事なんかしょっちゅうなので我慢していれば収まると思ったらどんどん痛みが増してきて尋常じゃない痛みになってきた。スマホで調べるとゴンズイには背びれと胸びれに毒があるとのことで、おかしいな噛まれたから歯にも毒があったのかなと考えていたけど、考えている時も痛くて痛くて、スマホの情報によると入浴剤の旅の宿・草津の湯という製品を混ぜたお湯につけると治るらしい、それじゃなくても50度のお湯につけると毒の成分であるたんぱく質の活性がなくなって痛みが治まるそうでした。

 

 これから朝マズメの絶好の釣り時という4時45分くらいに釣りを打ち切り、帰宅した。旅の宿草津の湯はないにしても50度のお湯につけないと痛くてどうしようもない。スマホの情報によると、「屈強な漁師が泣く」「蜂の10倍の痛み」「陣痛の痛み」「死ぬこともある」など恐ろしい説明が並んでいる。本当にそのくらい痛いのかもしれない。右手でしか操作できない車のウィンカーが辛くて辛くてどうしようもなかった。他の動作は全部左手でしました。マニュアル車はこんな時大変だ。痛みは指から手の甲に至り、肘から先全体がジンジンした。

 

 50度のお湯につけると30分くらいで痛みが消えるとの情報を頼りに給湯器の温度を最高の48度にして、洗面所でお湯を出しっぱなしにして右手をお湯につけたのが5時15分くらいで、しばらくやっていても全然痛いままだった。48度はあまりに熱く、耐えられず45度の下げた。頭を肩の高さより下にするとなんとなく痛みが和らぐような気がした。30分経っても痛かったので、寝ている妻を起こしてコンビニで旅の宿草津の湯を買って来てもらうことにした。この製品を使うと1~2分で痛みが消えるとのことだった。スマホを左手で操作して近所のコンビニにこの製品があるか問い合わせたけど全くおいてない。妻は24時間営業のスーパーに行ってくれるとのことだった。寝ていたところまったく申し訳なかったです。

 

(長くなったので続きます)

 

 

ハピソン(Hapyson) 乾電池式 LED 水中集魚灯ミニ YF-510

ハピソン(Hapyson) 乾電池式 LED 水中集魚灯ミニ YF-510

 

 

ハピソン(Hapyson) 乾電池式 LED水中集魚灯 YF-500

ハピソン(Hapyson) 乾電池式 LED水中集魚灯 YF-500

 

 

よるひる映研11上映会

 2010年の終わりに活動を開始した、よるのひるね映画研究会の11回目の上映会があります。前回10回の節目で何かしようかと思ったんだけど、その直近にポーラーサークル『未知なる漫画家オムニバス』があったりもして通常回のままでした。第4回でDVDブックを作ってその際ロフトプラスワンで、それまで傑作選で上映会をしました。その時は狂っていて季節ごとに開催していていくらなんでも忙しすぎた。それに夏は暑すぎるし、冬は寒すぎる、そしてそんな季節はあまり映像に反映されないことが分かりました。第5回以降は春秋の年2回開催となっております。

 

 そしてオレの私生活が忙しくなってしまいあまり東京に滞在できないので、今回は実験的に2日間、1作品の開催にしてみました。4月の桜の散り終わったくらいの季節に5分以内ショートムービーを一本ずつ撮影しました。これまではずっと3日間一人2作品で、上映会の事を考えるとその方が本数が増えてよかったです。試写会では物足りない印象がありました。過去作品や、今回製作した作品の関連作品などを一本ずつ上映しようと思います。

 

 一時期は17人くらいの参加者がいたんだけど、なかなかこんな趣味の集まりに継続して参加してくださる人も多くはなく、すっかり寂しくなってしまいました。ギャグ漫画家軍は前回ピョコタンが参加したっきりで、今回は0人、若手と女性も減りました。初回からの参加は枡野浩一さんとオレだけになってしまった。また次回の参加お待ちしております! 

 

古泉智浩

枡野浩一(詩人歌人と植田マコト)

奈良崎コロスケ

尾上龍太郎

きんたま画伯

ツムラケンゾー

後藤貴志

中田舞子

こいけさや(新)

清本一毅(新)

 

 皆さん、ご参加ありがとうございます! 

 

 試写会では清本さんの作品がアニメで、見たことない印象で度肝を抜かれました。すごくよかったです。毎回必ずドカンとインパクトを残す作品があるんだけど、今回は清本さんですね!他の人も上映会に向けて仕上げてきているかもしれないからまだ分からない部分はあります。

 

 多分面白い上映会になりますよ!ぜひいらしてくださいね!

5/11 mon 20:00open 古泉智浩主宰「よるひる映研11」上映会
ご予約お早目に! 予約1000+1drink500

阿佐ヶ谷・よるのひるね

yoruhiru.com

 

 オレ自信こうして無数の5分足らずのショートムービーを作って、一体何本撮ったのか今ちょっと数えてみたところ50には届かないけど47本くらい撮っていました。最初の10本はDVDを作って販売して、その後も10本ずつDVDにして行こうと思っていたんだけど、こうなってしまうと最早その目論見もかなりしんどい状況です。

 

 なぜこのように継続的に撮っていたのかというと技能の向上が一番の目的です。最初に自主映画でばばーんと華々しく賞を取りまくるつもりが、全くかすりもせず、それというのも映像作品は漫画と違ってとても丁寧に作らないといけない事を知らなかった。初心者の雑な作品はその時点で門前払いです。腰を据えてじっくり取り組まないといかんぞと、そうしていつの間にかキャリアは10年を超えておりました。そうこうしているうちに撮りたいものではなく、撮れるものを、悪く言えばそこそこ面白くできそうなのをやっつけで作ってしまうような、非常に本末転倒な状況に陥っていたこともあります。

 

 ですが、今年はいよいよ本当に撮りたい題材にめぐり会うことができ、シナリオも第一稿は書き終えております。取材が足りないし、尺も短いのでまだまだ書き足さなくてはなりません。なんのためにこれまで無数のショートムービーを作って来たかと言えばこのためだったと本当に思えるようなものを今年は作ります。シナリオが完成しなかったら来年になるかもしれませんけど、できれば70分か80分くらいの堂々とした尺で作りたいんですよね。

 

ネット漫画活動

 発売中のコミックビーム5月号で、地下芸人の漫画『悪魔を憐れむ唄』が最終回です。本当はもっとダラダラと長く続けたかったけど2年近く、22回の連載は最長記録でした。どうもありがとうございました!

 

○ぽこぽこ

 さて、『悪魔を憐れむ唄』ではここ数年出演させていただいている中野大喜利皇子という大喜利イベントでの経験や、そこで一緒に出ているお笑い芸人の皆さんをほぼ実名で描かせていただいておりました。特にピン芸人のとーごさんには、一緒に漫才を考えるのを手伝ってもらったりしております。そんな皆さんのネタを丸々漫画で再現するようなこともやってみたかったです。ここまでどっぷり漫画家がお笑い芸人さんと癒着して漫画を描いているケースも珍しいんじゃないかな。結局不人気で終わってしまったわけですが、お笑いブームが下火になっているこの状況で題材に採用するのが問題だったのかもしれない。

 

 しかしせっかくお笑いの表現に慣れたのに、これで終わりにしてしまうのももったいないじゃないですか、ブームの下火と表現としての面白さやドラマ性は比例するどころか反比例するくらいに考えております。状況が厳しければ厳しいほどドラマ性は活性化するもんじゃないでしょうか。オレの漫画が厳しい状況だって?うるせえよ! ほら、一人乗りツッコミまでできるようになりました。

 

 そういうわけで、『悪魔を憐れむ唄』で主人公だった長谷川と渡辺のマジボンバーという漫才コンビがゾンビになる連載『無名のお笑い芸人がある日ゾンビに噛まれた結果』が太田出版の漫画サイトぽこぽこで始まっております。

www.poco2.jp

 悪魔の次はゾンビ、お笑いホラーシリーズというわけではないですが、ゾンビの世界観は菱沼康介監督に映画にしてもらった『ライフ・イズ・デッド』を踏襲しております。噛みつきと性交渉で感染して、ゆっくりゾンビ化が進行する難病ものでもあります。全5回の予定です。

 

マンガonウェブ

 漫画家の佐藤秀峰さんが主催する、マンガonウェブという電子雑誌で『からっぽのホール』という漫画を掲載していただいております。この漫画は随分前にパニックセブンゴールドというパチンコ、パチスロ雑誌に第1話を掲載していただいたきり、宙ぶらりんになっていたシリーズです。今回掲載していただいたのは第2話で完全に未発表作です。掲載してもらえるつもりで作画したのに、どういう行き違いかボツになってしまった漫画でした。調べたら2009年の漫画です。

 

 単行本デビュー作『ジンバルロック』が高校生の漫画で、その続編に当たる予備校生の話で連作にするつもりだったんだけど、一話掲載、二話未掲載で、第3話はネームの準備がありました。予備校生なのに勉強もせずに宙ぶらりんでパチンコしたり海に行ったりグズグズしている話にしようと思ったら、連載自体がグズグズでこのように消化不良状態だったのですが、佐藤秀峰さんのお陰で陽の目を見ることができました! これを10本くらい描いたら、その次は大学生の漫画も描きたいんですよね。ちなみに中学生の漫画は加納隼監督に映画化していただいた『死んだ目をした少年』です。

 

 マンガonウェブ創刊号、佐藤秀峰さんの漫画家漫画、『Standbyme描クえもん』絵が凄い、やまもとありささんの女性器が人格を持って語り掛ける漫画『あいこのまーちゃん』、堀内夏子さんの美術サスペンス『EVIL ~光と影のタベストリー~』すごく面白い、頭からまだここまでしか読んでないんだけどどれもすごく面白いですよ! 

mangaonweb.com

 

○四コマ映画

 映画を四コマ漫画で紹介する、四コマ映画というネットサービスで毎月2回ずつ四コマ漫画を掲載していただいております。初回がニコラス・ケイジの『リービング・ラスベガス』で2回目が大林信彦監督の『転校生』です。

4koma-eiga.jp

 花くまゆうさくさんや大橋裕之さんも描いていて、とても面白いですよ!

 

 ネット漫画も非常にありがたいのですが、やっぱり長編連載を漫画雑誌でやらせていただきたいです!次こそそこそこヒットしてなんとかしたい。もう50手前なんですよ、46歳でもうあと10年描けるかといったら無理じゃないかな。もう終わってるって?うるせえ! まだまだもうあと4年くらいいいじゃないですか、チャンスがあると思っているので、釣りのゾンビ漫画とかヒットを狙って頑張ります。釣りのゾンビ漫画じゃなくて、もっとちゃんと売れそうなの考えておりますよ。

 

池袋マンガ教室第8期 生徒募集

 池袋で毎月2回ずつマンガ教室をしていて、半年ごとに一期終了となって、それがいよいよ第8期となりました。初期は生徒同士の性の乱れが盛んで実にけしからんと思っていたのですが、最近はすっかり落ち着いて毎回終わった後270円居酒屋での飲み会では盛んにネームの見せ合いっこをするという大変健全で前向きな理想的状況となっております。第7期も生徒さんの中からエッセイ漫画の単行本デビューする人がいましたよ。元々その人がご自身のブログで描いていた漫画が本になったので、オレは全く役に立っていない上に、ご自身がいい広めないで欲しいと言われているのでここで具体的に書名を出すわけにいかないのですが、霞を掴むような話しで済みません! でもとにかく7期も非常にホットスポットであったと思います。

 

 どんな教室なのかと言うと、さっき初回のレジメを作っていたのでそこから抜粋して説明します。

  

○マンガ教室の概要
・ネームを中心に課題をしていただき、発想やその表現を主に練習します。
・数をこなして漫画の表現になれていきましょう。
・課題と宿題の講評、役立ちそうな話、ディスカッション、宿題が主な内容です。
・ゲスト講師:前期後期最終回はゲスト講師をお呼びする予定です。

 

 以前は人数が多くて課題をその場でやっても講評しきれなかったのですが、最近は多くて10人前後なので、どんどん課題をやっていただくことにしました。より実践的になっております。毎回2本ずつその場で四コマのネームをしていただきます。漫画を描きたいと思っても四コマ漫画なんか興味ないと言う人もいると思いますが、そこはそれ、発想の練習や四コマでまとめる練習にはなると思うんですよね。たとえ四コマであろうとも、それを通してどう活かすのかはご本人次第です。実際、四コマじゃない課題は宿題でやっていただいております。

 

 せいぜい2時間半か3時間弱の教室で数ページの漫画をその場で描くと言うのは不可能ですからね。こうして欲しいと言うのはありますが、これをやってはダメというのはありません。どんどん活用していただきたいです。表現は自由ですし、豪胆さも時に必要な場合もあります。

 

 小池一夫先生の劇画村塾にオレも通おうと思ったんだけどその時は30万円くらい費用がかかって諦めたことがあります。今にして思えば、そのくらいドーンと払っておけばヒット作が描けていたかもしれない、今からでも遅くないから通った方がいいかな。マンガ教室を主宰している者がよその教室に通ってそこで習ったものをオレのマンガ教室で話す……道義上問題がありますね。小池一夫先生には全く及びませんが、マンガ教室に来てくださった人にはとことん元を取って欲しいと考えています。例えば今現在、佐藤秀峰さんのネーム大賞は作品募集をしてますし、いろいろな漫画賞があり、ぜひそんな賞金でマンガ教室で掛かった費用を帳消しにして欲しいです。

 

○1日目の内容
・(課題)四コマ漫画の続きを考えよう
・概要説明、自己紹介
・ネタ出しのディスカッションの説明
・アンケート
・ネタ出しのディスカッション
・(課題)ディスカッションで考えた漫画を描いてみよう

 

 初回はこのような内容です。「四コマ漫画の続きを考えよう」は2コマ目までオレが考えているので残りの二コマを考えていただきます。マンガ教室には鉛筆かシャープペンシルと消しゴム持参でお願いします。

 

 「ディスカッションで考えた漫画を描いてみよう」は四コマ全部ご自分で考えていただきます。15分か20分くらいでやっていただいているんですが、制限時間があると無理矢理でもコマを埋めるためけっこうできてしまいます。締切がないといつまでもやらないじゃないですか。3年くらいやっているうちに発見したのですが、今ではけっこう教室の肝の部分なのではないかと思います。

 

 以前は課題が全部宿題でしたが、こうして課題を毎回2本ずつやっていただくうちに、漫画に対する敷居が低くなってきている印象があります。数をこなして表現に慣れていくのではないでしょうか。

 

 漫画なんか誰でも描けるというのがオレの考えです。世の中には圧倒的な才能が確かに存在するとは思います。でも、そうじゃなくても漫画は描ける。描いた漫画が大したものではなくても、やっているうちに良くしていくことはできます。そして何より創作は楽しいですよ!

 

・池袋マンガ教室は池袋コミュニティカレッジで毎月第2・4日曜日15:30より開催しております。第8期の初回は4月12日です。

cul.7cn.co.jp

車が欲しい5

 前回の車についての記事が2013年の8月で、2年近くの歳月が流れております。一体なぜこれほどの時間が経過したのか、車に対する興味を失ってしまったのか、そう見えるかもしれないですが実はとっくに車を買っていたからであります。その後新しく発売されたり、発売が発表されたMT車に非常にワクワクさせられております。

 

 10年落ちの日産マーチMT車を30万円で買いました。2013年の10月に買って、印象などをレポートしようかなと思いつつ自慢みたいで恥ずかしいしどうしたものかと迷っているうちにこんなに時間が経ってしまいました。一つ前の型のマーチで、現行車にはMTが、NISMOというスポーツ仕様車みたいなバカ高いグレードにしかありません。

 

f:id:koizumi69:20150402022149j:plain

 

 その前後に妻がモニターに当たって日産リーフも1か月間乗ったりしていました。トピックがありすぎて逆に書きづらいみたいな! リーフは日産が威信をかけて世に出した電気自動車なので、実に品質が高い感じがしました。加速がすごくて、安定感があって、エンジン音もフイイーーーンみたいな、加速している感じがしない。シートやハンドルがポカポカする機能までありました。ただ、自宅で夜中に充電しようとすると、エアコンを着けてブレーカーが落ちるなど不便があって、イオンや日産、役場などに充電に出かける毎日でした。フル充電じゃないのかもしれないけど、急速充電で120キロくらいしか走らず、施設から帰って来るだけでともすれば20キロ減っている。役場で充電しようとすると、職員がやり方が分からず困り果てさせてしまうこともありました。まだ時代が追いついていない感じでした。夜中充電したり、太陽光発電と組み合わせたりして、遠出しなければ充分楽しく乗れます。

f:id:koizumi69:20120929113359j:plain

 

 それで、10年落ちのマーチですが、前の所有者がおじいさんでほとんど乗っていなかったそうで、6000キロしか走っていないほぼデッドストック状態でした。今後安物のMT車を乗り換えるのを趣味にしようと思っていたのに、このような状態のよさでは10年くらい乗らないともったいない感じです。そういうわけで、うちに来てかれこれ1万2千キロくらい走りました。車自体は現行車よりも街で見かける機会が多く、バイパスでよく前後に並んだり並走したりすることがあるほどです。同じ薄黄色のもサイゼリヤの駐車場などで見かけてわざと隣に並べたりします。MTはオレくらいですが!

 

 走りが面白いかどうかと言えば別に面白くもなんともないですね。でも車の走りの面白さってスピードを出して味わうもので、危うさと紙一重みたいなものじゃないんですか。『湾岸ミッドナイト』の読み過ぎかな。普通に運転しやすくて問題なしです。キューブに比べて車体がすごく軽いですが、燃費はリッター15キロ前後でキューブとあまり変わらないです。

 

 最初は交差点でエンストしたり、坂道発進で後退したりなど焦る場面もあったのですが、随分慣れて日々楽しく運転しております。サイドブレーキ引き忘れて駐車の後勝手に動き出すことは今も時々あります。車体に傷もほとんどなかったんですが、自宅の前の車道に出るところに立っているポールに二回擦って左側のドアがベコベコになってしまった。

 

 皆さんどうなんでしょう、オレはほぼ左手はシフトレバーに置きっぱなしで、ハンドルは右手だけで操作してます。この両手両足使って運転する感じがたまらない。TBSラジオの安東アナウンサーが渋滞も楽しいとおっしゃっていたのが本当にそうで、半クラッチでトロトロ走るのもいいんですよね。去年の2月の更新で晴れてゴールド免許になったので、絶対にスピード違反もしたくないわけです。

 

 こうしてMT車日産マーチを所有しているのに、他のMT車も実は気になっています。ところが、このご時世MT車は趣味の世界となっており、普通車の大半はスポーツカーなんですよ。そんなの罰金払ったり免許証が青になるイメージしか持てない。

 

 オレは小さい車が好きなんです。スズキのハスラーが釣り場に行くにもすごくよさそうでいいなと思っていたのですが、新しいアルトもいいですね。デザインがかっこいいし4WDのMTがあって新車で95万くらい。

f:id:koizumi69:20150402022402j:plain

f:id:koizumi69:20140927081441j:plain

 気になるのがホンダのS660が軽なのに250万もする。オープンスポーツの軽ならダイハツコペンは180万で、でもどっちもスポーツカーだから高いなと思いました。実際問題、オープンスポーツなんて釣り竿が短いのしか載せられないではないですか。S660買うならフィアットS500買うよな、なんて買いもしないのにあれこれ考えているのがまあ楽しいわけです。でも多分ネットの画像でしか見てないけど、生でみたら値段なりに相当かっこいいんだと思います。

f:id:koizumi69:20150402022829p:plain

 

f:id:koizumi69:20150402023046j:plain

 コペンの新型、町でもたまに見かけるようになって生で見ると小さいのに詰まった感じがあってかっこいいんだけど涙目みたいな釣り目より、やっぱり丸ライトの方がいいな。もうすぐ出るそうだ。

 

 実際今本当に買うとしたら何かというとマツダデミオディーゼルですね。これで4WDがあったらなおいいんだけど、ディーゼルは興味がある。どんななんだろう乗ってみたいな。

f:id:koizumi69:20150402023313j:plain

 マツダ車はデザインが車体が長いか短いかだけみたいになっていて、釣り目ライトがあんまり好きじゃなくて、丸ライトも出してほしい。デザイン的にあり得ないか。

 

 今から10年くらい前ならMT車はもっと豊富な車種があってあれこれ選ぶ楽しさがあったのんだと思うんだけど、現状もけっこう出そろっているし、特に軽でスズキが頑張ってくれているのでまだまだ楽しいですね! コペンかS660は中古で安くなったら買ってみたいです。今も時々ホンダのビートを見かけることがあり、心をとらえて離さない車なんでしょうね。そういうのもすごくいい。

 

 

 

 

 

 

ヒットがしたい

 映画『死んだ目をした少年』2月21日よりテアトル新宿での上映が3月20日で終了となりました。Twitterで感想をちょいちょい検索していたところ概ね好評いただいていたようで、リピーターもちらほらうかがえました。トークイベントを松江哲明監督とうしじまいい肉さんと2回やらせていただいてかなりの皆様にご来場いただきました。

shindame.com

 新潟でアクション映画、しかもハリウッド大作を見てもせいぜい20人くらいで見るのが普通で、ともすれば2~3人なんてのもざらなので、一日一回上映とは言え客入り超すげえ!と思ってしまいます。上映サイドとしては連日立ち見が出るくらいが理想なのだとは思うのですが、そこまで至らなくともよかったんじゃないでしょうか。加納監督の初作品としても上々なんじゃないなか!

 

 

死んだ目をした少年

死んだ目をした少年

 

 新装版です。あとがきを新たに書き足しましたよ!

 14年以上ぶりでアックスで特集していただきました!

 

 これまで20年以上漫画描いてきて、そこそこ原稿料がもらえればいいやと思っていて、それで充分生活が成り立っていたのですが、どうやら漫画はそういう商売ではない事に最近気づきました。例えば週刊ビッグコミックスピリッツという漫画雑誌がありますね、そこで連載されている漫画で単行本が大ヒットしている『闇金ウシジマくん』『アイ・アム・ア・ヒーロー』といった上位5作品くらいが、編集部の社員や契約社員やバイトの給料を払って、その他出版事業の従事者、それ以外の漫画の原稿料を支えています。単行本がそこそこ赤字ではない程度に売れて増刷されない漫画は、あってもなくてもいいくらいの連載で、売れず大赤字の漫画はマイナスで、つまりオレのような利益としてあるかないかともすれば赤字だったような漫画は商売として成立してなくて、いわば寄生虫のような、若干の可能性に賭けてやってみたら失敗みたいな、そういう存在です。

 

 オレみたいなのも漫画界のすそ野を広げて多様性をもたらすような意義はあったと思うんですが、出版業界自体に余裕がなくなってきており、ヒットがないと会社自体が持たないくらいの危機感でいっぱいで、ヒットしなかったらもう意味がないくらいの感じだと思います。

 

 大ヒット作がさっぱり面白くないとか、そういった批判は本当に天に唾を吐く行為だった。自分がよもやヒット作を描ける気も全くしないですが、変にヒットして連載が長期化して世界観がおかしくなっていく漫画をずっと見て来ました。そういうのは作家としてどうなのだ?もうかればいいのか?なとど考えていたのですが、そういういろいろなものと格闘しながら出版社を支えて来た皆さんにこそ、オレもおこぼれを頂戴していたわけです。

 

 さてコミックビーム連載中の『悪魔を憐れむ唄』は次号で最終回を迎えます。これは1巻の売れ行きがかんばしくなく、2巻で盛り返すことができなかった結果です。本当はもっとダラダラと5~6巻くらいまで続けたかった。悪魔にいじめられる主人公がいじめられた内容を漫才ネタに反映させてそれでちょっとずつ人気があがって芸人として出世していくというような内容にしたかったのですが、サイズが決まってしまったため、当初から予定していた結末に向けて物語を進めることを優先させて、あまりそういった内容にできず心残りがあります。でも物語としてはいい感じでまとまっているのではないでしょうか。単行本が完結してから読む派の皆さんも、ぜひお楽しみに! 全22話、2年近くの連載は初めてで、手探りだった割りにやれた気がします。

 

これは最終回の前の号

 

 そういうわけで、大金持ちになりたい気持ちがないかと言えばあるわけですが、そんなの無理だろうみたいな、オレには荷が重いとか、調子に乗ってるみたいで恥ずかしいとかそんなことをグジグジ考えている場合じゃなくて、ヒットがないと次の漫画を描かせてもらえない現実に直面しております。電子書籍でちまちまと稼ぐことができればそれでもいいかもしれない。でもまだ、原稿料の方が圧倒的に売り上げの大半を占めております。

 

 アシスタントをたくさん雇う方式の漫画家ならヒットがないと即赤字に転落で、もっとガツガツしていたはずなんだけど、もうず~っと一人で描いていて、原稿料だけで充分暮らしていけたため、気づくのが遅れてしまいました。ぬるま湯があまりに気持ちよすぎて全然目が覚めなかった。まどろみでぬくぬくと過ごしておりました。とにかくヒットを出して雑誌で他の食えない漫画家を支える側に立たないと後がないんです。

 

 どうすればヒットが出せるのか?それが分からないからみんな苦労していて、狙って出せるわけでもない。オレが思いついているのは、ヒットしない要素を減らすくらいで、あとは自分が面白いと思ったのを精いっぱい描くのと宣伝も頑張るくらいじゃないでしょうか。

 

 オレがこんな具合に漫画界で発見した図式が、映画業界や音楽業界などでも言えるのではないでしょうか。とにかくヒットを出して業界を支える側に回らないと続かない。それと同時にヒットがなくても続けられる方式も模索していきましょう。

 

 コミックビーム連載中で次回最終回の『悪魔を憐れむ唄』は無名のお笑い芸人が総武線で悪魔と出会って散々な目に会うホラーでしたが、今月末より太田出版のぽこぽこというネットサイトで『無名のお笑い芸人がある日ゾンビに噛まれた結果』というズバリなタイトルの連載が始まりますよ。

www.poco2.jp

 芸人ホラーシリーズ第2弾と言ってもいいのではないでしょうか。続編と見ることもできなくもない構成となっております。全5回です。

 

 次は吸血鬼に噛まれたり悪霊の憑りついた家に住むとか、そんな芸人シリーズになるといいな。散々言ってきましたがヒットするかどうかは全く不明ですね! 相乗効果で全体的に売れるといいけど全部が全部共倒れにならないように気を付けたいです。

 

  

 

映画『死んだ目をした少年』2月21日公開

 今年に入ってから岡田斗司夫さんの事件に夢中で仕事や家庭の用事がおざなりになっていて、妻にも小言を言われるようになっているんですが、本当に釣りがシーズンオフでよかった。それどころじゃなかったんです。今週の土曜日、つまり明日ですが、オレが10年前くらいに描いた漫画『死んだ目をした少年』の映画がテアトル新宿でレイトショーで公開されます。

 

 


映画『死んだ目をした少年』公式サイト

 


テアトル新宿 | テアトルシネマグループ

 確か、前売り券は千円で発売していたとお聞きしたような気がするのですが、うろ覚えで、違っていたら済みません!でも本日中なのかな。

 

 

 この映画をサンプルで見させていただいているんですが、これがかなりの傑作なのではないでしょうか。原作がオレが描いているという立場で、冷静な判断ができるのか?という意見もあるとは思います。でも9人くらいいる主要な登場人物がみんな心の機微を丁寧に描かれていて、全員が全員楽しくない生活を送っている感じが伝わります。話を知っていても見ていて、心がギューッとなりました。去年まですごく虚しい生活を送っていて若いころを回想しては80年代か90年代に戻りたいなんて気持ちに陥っていましたが、絶対に中学時代には戻りたくないと確信しました。

 

 オレは今年は岡田斗司夫さんの情報漁りで映画を見る本数が激減しているんですが、ここ数年は一日1本見るペースで年間300本くらい見ていて、そんなオレが言うので多分大丈夫だと思います。

 

 そんな映画公開に伴って、アックスではそれこそ『チェリーボーイズ』の最終回以来14年ぶりで特集をしていただいております! 加納隼監督との対談、川崎タカオさんや、長尾謙一郎さん、うえむらさん、アヅマイツキさん、STUDYさん、弟子の宮川さとしくんがイラストを描いてくださっております!どうもありがとうございます!

 

アックス Vol.103

アックス Vol.103

 

 映画秘宝でも原作者本人でありながらレビューを書かせていただいております!

 

映画秘宝 2015年 04 月号 [雑誌]

映画秘宝 2015年 04 月号 [雑誌]

 

 

  2月8日に新宿ネイキッドロフトで事前イベントがあって、加納隼監督、紗都希さん、映画評論家の松崎健夫さんと一緒に出演させていただきました。オレはほぼ全部の話題を岡田斗司夫さんで埋めてしまうというか、それしか頭が回らない岡田中毒に陥っていて、非常によくなかったです。

 

 

 そんな岡田斗司夫中毒のオレが言うのも、判断力に疑問がありますが、本当に面白くて、心にグッとくる映画だったんですよね。加納監督はイケメンでありながら、素晴らしい才能の持ち主です。もうちょっと不細工じゃないと信用されないんじゃないかと心配になります。でも不細工な太ったおじさんの岡田斗司夫さんも平気で過去の彼女との約束を破るとネットで宣言するほど、信用のおけない人物なので関係ないかもしれません。

 

 オレが原作とは関係なくても、ぜひご覧いただきたい映画です。

 

 そうは言っても原作漫画がリニューアルで発売されております。気合を入れてあとがきを書いてますよ! 枡野浩一あとがきが文学で賞を受賞したオレの最新あとがきです。

 

死んだ目をした少年

死んだ目をした少年

 

 

大きい判型は旧版

死んだ目をした少年

死んだ目をした少年

 

 

  初日の舞台挨拶に参加させていただきます!見に来てね!

映画秘宝3月号ベスト&トホホ号発売中

 今年はアンケートの他に『トライセンデンス』のイラストでも参加させていただいている映画秘宝ベスト&トホホ号が発売となっております。これが毎年の楽しみで、自分のベストテンが総合にどれほど反映しているのか、自分の映画センスは映画秘宝的にどうなのか、非常に気になります。また、他のアンケート参加者の皆さんがどんなベストテンを上げているのかも超気になって、何時間見ていても全く飽きない。夢中になってついつい時間を費やしてしまう麻薬的な号です。

 

 

映画秘宝 2015年 03 月号 [雑誌]

映画秘宝 2015年 03 月号 [雑誌]

 

  

 興奮してTwitterでいろいろ書いていたんですが、連投しすぎも邪魔くさいのでブログにすることにしました。

 

 予想通り『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』が一位でしたが、オレは以前にブログに書いたように、ストーリーが今一つでした。これがもし『スペースアドベンチャーコブラ』をハリウッドで製作だというならなんとなくハードルが下がって、ストーリーもあんな感じでも納得できて楽しめたように思うんですよね。

 

 自分の1位に推す映画をなんとしても総合のベストテンに食い込ませたいではないですか、しかしオレのベスト3、ベストテン圏外で力及ばずでした。30位以下じゃなくてよかったです。

 

 オレのベストテンは、それぞれのジャンルの中での1位を入れるような感じで構成していて、渋いアクション映画部門では『イコライザー』が1位だったため、ステイサム映画が外れてしまったわけです。そのくせ韓国映画部門からは2本選出しているんですが、それはどっちもストーリーが面白すぎて外せませんでした。

 

 実は、映画秘宝のアンケート締切の後で大傑作を見てしまい。ベストテンが変わってしまいました! アニメ部門は『アナと雪の女王』だったのが、早稲田松竹で見た『LEGOムービー』があまりに素晴らしく、入れ替えると同時に順位も変動しました。

 

古泉智浩の2014映画ベストテン(修正版)

①ジャージーボーイズ

イコライザー

オール・ユー・ニード・イズ・キル

④レッドファミリー

⑤夢は牛のお医者さん

LEGOムービー

⑦デンジャラス・バディ

⑧フューリー

⑨罪の手ざわり

⑩ファイ 悪魔に育てられた少年

 

  こうなりました。どれもオレが胸を張ってお勧めする10本です! 絶対見て欲しい!そして見たら感想教えて欲しい! 後から直すのは見苦しいですが全く申し訳ない。『LEGOムービー』は亀田のイオンでも上映していたんだけどついスルーしてしまった。ダイノジの大谷さんや岡田斗司夫さんが熱く推薦していたのに、基本的にCGアニメは苦手で、うかうかしているうちに見逃していたんですよね。早稲田松竹でスクリーンで見れてよかったです。テレビで見ていたら大後悔するほどの傑作でしたよ!

 

 そういうわけで、映画秘宝で発表しているんですが、川崎タカオさんとやっている映画の感想ラジオ三平映画館でも解説しています。下半期ベストテンもやってますよ!


三平映画館

 

明けましておめでとうございます

  今年もよろしくお願いします。

f:id:koizumi69:20150102095330j:plain

 毎年年賀状を漫画にして知人に送りつけておりまして、それが1月中に送ればいいかなくらいにだらしなくなっていたのが、ここ3年はマンガ教室の課題で年賀状を漫画にしようというのを年末にやっているお陰で遅れなくなりました。マンガ教室では四コマ漫画だったものを1ページ漫画に直したのがこの漫画です。みんなもやってみよう!

 

 さて、年末はNHKBSで『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の一挙放送があって、録画したかったんだけど、オレが使っている録画機能付きのレグザは11月の映画が見終わっておらず、どれも消せない。三部作がどれも長いので9時間空けないといけなかった。最低でも4本は消さないといけない。レグザは容量が300Gしかなくて、高画質で録画していると12本くらいしか映画が録れないわけです。実はDVDレコーダーもあるんだけど、そっちは更にしょぼくて160Gでブルーレイも見れない。結局録画できなかった。でもこのシリーズは吹替えで見たいからまあいいんだけど、でもなんか悔しくて、いい加減文明人らしい生活がしたいと強く思った。吹替えで見たいけど、録画できるなら録画していた。

 

 そういうわけで今年は最低でも1Tでブルーレイも見れるレコーダーを買おうと思いました。実は頭に来て価格.comで注文しようとしたんだけど、銀行振り込みが5日まで休みで注文できなかった。

 

 私生活が忙しくなってしまって12月は2本しか録画できなかったし、11月の映画が10本も残っているんですよね。こんなレコーダーなんか買っても結局は録画しっぱなしで貯めに貯めるような気もする。実際300Gの容量に追われて頑張って見ているのがいいというのもあるんです。 

  なんでこんな突発的に買おうと思ったのは『ロード・オブ・ザ・リング』三部作が録れなかったというのもあるんだけど、安くてびっくりしたというのが大きいです。10万円なら当然買わないんだけど5万円切ってるもんね! オレが最初に買ったPanasonicのレコーダーなんか40Gで14万くらいした。それでも使い倒したので損したとは思わなかった。1Tでこんなに安い上にソニーのレコーダーも一度使ってみたいと思っていた。

 

 そいうわけで今年はどこかのタイミングでこのレコーダーを買います。もしかしたら5日に注文するかもしれない。